NEW! 急速凍結 いちごの液体凍結テスト 2023年6月9日 今回は、急速凍結試験機で包装した状態のいちご凍結試験を実施しましたので、凍結した結果をご紹介します。 特に、いちごは収穫してから美味しく食べられる時期が短く、冷蔵保存では3日ほどで傷んできてきてしまうデリケートなものですが、これを液体凍結によって高品質を維持した状態で冷凍保存が出来れば良いのではないかと思い、凍結テスト... 今井 正久
NEW! メンテナンス 食品機械のオイル交換とその重要性について 2023年6月9日 日々の生産で稼働している食品機械のオイル交換は必要なのでしょうか?必要であればその時期をどの様に見極めれば良いのでしょうか。 工場で稼働している多くの機械を見てきましたが、どう見ても長期間にわたりオイル交換が実施されていない機械も中にはあります。現場担当者に確認すると、やはり定期交換されていないケースがあり、中にはオイ... 今井 正久
NEW! 急速凍結 乱切り人参の急速凍結【液体急速凍結装置による凍結試験】 2023年6月9日 今回は、乱切り人参の液体凍結試験を実施しましたので、データーと共にご紹介します。液体凍結はエアーブラスト凍結と比較すると凍結スピードが圧倒的に早いため、素材のダメージが最小限および生産効率を向上することが可能です。 乱切り人参の急速液体凍結試験 準備 乱切り人参の準備 人参を用意し、一辺が20~30mm程度になる様に乱... 今井 正久
NEW! 食品工場設備 食品製造機械 搬入時の注意事項について 2023年6月9日 食品工場向け機械といってもさまざまなものが存在します。大きさ、長さ、重さ、材質、強度など、同じものは存在しません。家庭にあるテレビや冷蔵庫などにくらべると大きさも重さもかなりのものです。 重たいものであれば数トン~数十トンの機械も珍しいものではありません。では、これをどの様にして輸送し、どの様にして工場へ搬入するのか?... 今井 正久
NEW! 食品工場設備 食品製造工場で必要な蒸気配管工事の基礎について 間違えた配管は装置の寿命を縮める 2023年6月9日 食品加工機械には電源を接続するだけで動作する機械もありますが、多くは蒸気、水およびエアー源などを必要としますが、今回は蒸気ついて考えてみたいと思います。 蒸気を必要とする身近な食品機械とてはスチーマー、ボイル機器関連などがあります。ボイラーから蒸気を必要とする装置までは、どの様にして蒸気を移送するか? ご想像の通り工場... 今井 正久